PR

WSL2 Ubuntu環境にMariaDBをインストールする

Linux
記事内に広告が含まれています。

※覚え書きなので間違いはご愛敬でお願いします。

MariaDBインストール手順

1. パッケージリストの更新
   sudo apt update

2. MariaDB のインストール
   sudo apt install mariadb-server mariadb-client

3. MariaDB サービスの確認
   sudo systemctl status mariadb

4. セキュリティ設定の実行
   sudo mysql_secure_installation

5. MariaDB へのログイン
   sudo mysql -u root -p

6. MariaDB サービスの自動起動設定
   sudo systemctl enable mariadb

セキュリティ設定の実行

Enter current password for root (enter for none):
rootユーザーのパスワードを入力します。未だ設定していない場合は何も入力しなくて大丈夫です。
Switch to unix_socket authentication
linux側(OS側)のユーザー名とDB側のユーザー名が同じであればUnixSocketを使って認証してパスワードをなしにします。
Change the root password? [Y/n] 
rootのパスワードを変更しますか?
Remove anonymous users? [Y/n] 
匿名ユーザーを削除しますか?
Disallow root login remotely? [Y/n]
リモートからrootのログインを許可しませんか?
Remove test database and access to it? [Y/n]
テストデーターベースを削除しますか?
Reload privilege tables now? [Y/n]
特権テーブルをリロードしますか?

タイトルとURLをコピーしました