gosora

スポンサーリンク
gadgets

買ってみた

仕事で必要になったので買ってみた。ポータブルSSD。データの持ち運びに前まではUSBメモリ or クラウド上へだったんだけど、少々大きめのデータを持ち運ばないといけなくなったので買ってみました。スペックはカタログ上では下記の様になってます。...
dailyrun

久しぶりのRum memo

11月に大会に~なんて言いながら、結局ここまでブログを書けなかったのには少し理由があって年末から寒さにやられておりました。完全に完敗・・・m(_ _)m走ってる写真はないのでここ数ヶ月でそれなりのを掲載。11月の大会はハーフだったのですが、...
Linux

WSL2 Ubuntu環境にMariaDBをインストールする

※覚え書きなので間違いはご愛敬でお願いします。MariaDBインストール手順1. パッケージリストの更新 sudo apt update2. MariaDB のインストール sudo apt install mariadb-server m...
dailyrun

Run memo

またまただいぶ日が経ってしまいましたが、9月の結果報告です。今年の夏は異常な程暑い日が続き、7月8月と月間120kmを走れていなかったのですがやっと少し涼しさが戻ってきた9月に150km走れました。11月頃に今年はハーフマラソンに出てみよう...
Tech

WSL2環境の構築 -Windows10-

はじめにWSL2を使用したかったのでインストールした時のメモです。基本的には下のサイトを参考にするのが良いかなと思います。下記以外にもいろいろ説明をしたサイトがありますけど。MicrosoftのページWSL2を任意のドライブにインストールす...
diary

久しぶりの自作PC

子供用にPCが欲しい、子供から自作でPCをつくってみたいなどの要望があり。この時代に自作のPCか?という悩みもあったものの必要かなと感じたのでつくってみました。( BTOと比較してそこまで安くならない、相性や初期不良での対応の手間がかかる可...
diary

Forerunner165

遂に手を出してしまったGPSウォッチ(スマートウォッチ)走る際に目安でスマホのNikeRunClubを使用していましたが、いつの頃からかうまく拾えない状態になってしまいGPSウォッチの購入を検討し始めてました。実際月間100km~150km...
dailyrun

Run memo

雑感 - 2024.04.02(Tue) -週末以外は、その日の体調によって30分~60分まで走る時間決めて走り始めます。今日は60分目安で走りはじめてました、時間は55分と短かったですが、基本は楽しく走る事が目的なので良しとしてます。スマ...
dailyrun

Run memo

あまりにも更新が滞ってしまうので一言だけでも更新することにしました。とりあえず今の目標はハーフマラソンを目指して日々ランしてます。ハーフはもう走れますがまだ不安定なので練習中です。雑感 - 2024.03.31(Sun) -3月始め頃からス...
diary

運動日記 #3

投稿が遅くなってしまいましたが。9月も走りきって9月の走った距離は143.3kmでした(月別の距離こちら)8月中はドリルやら走り方をアレコレやりながら30分ランを続けたので、9月からは時間を40分にのばして1ヶ月走りました。この頃から少し体...
スポンサーリンク