PR

ユニクロxマイクラコラボ

diary
記事内に広告が含まれています。

事情があり、家にひきこもりがちな子供を散歩に連れてでかけた先で買ってみた。後、PCでの日本語入力のためのローマ字変換の表など。この年齢でPCゲームにどっぷりはまりチャットしながらゲームやっているのは親としてもどうかと思うけどね。香川県とは真逆を行く教育方針で。

香川県の条例自体は個人的にはどちらとも言えない。そういうのを制限したら学力なり上がり、もしかしたら条例を制定した方々の思惑通りに進むかもしれないが、それが子供達にとって良い事なのか悪い事なのかまでは分からないので。それとは別に、条例の決め方へは反対しておく。決め方が間違っているのと、条例が正しい若しくは妥当なものかってのは又別の話だと思うので。

なんども、言うけど、やることはしっかりやることが前提のやりたい事は可能な限りやらせる主義です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました