子供が幼稚園の頃からほしがっていたのですが、年齢的な問題で購入してやれなかったトイドローン。しかし、ここの所のコロナの影響で引きこもりがちだったこともあり購入してみました。( 年齢的に決まり事をしっかり守れるように、説明して理解する事ができる様になるまで待ちました )


今回購入したのは、【国内正規品】Tello Boost コンボ(損害賠償保険付)リンクはamazonだけど実際に購入したのは箱を組み立て済みで箱に入ってきました。早速箱からだして飛ばしたい所ですがバッテリーの充電が先(笑)
充電完了後、iPhoneにアプリをダウンロードして早速試運転開始。写真と動画は載せられないけど、ものすごい安定してホバリングするし、移動についても安定してる感じ。12000円程度でこの安定感で遊べるのは嬉しい誤算でした。
外での飛行
それでもやっぱり外で飛ばしたくなるわけで、ネットで調べるとトイドローンなので法律的には厳しくないものの、公園では原則禁止(トイドローンであっても)なところが多く近くで飛ばせる場所がほぼ全滅。買う前にしっかり調べてなかったのもありますが、河川敷あたりなら飛ばせるだろうと安易に考えていたので誤算でした。それでも、外で飛ばしてみたいと言う欲求は強いので、知り合いにお願いをして広い庭で飛ばしてきました。
そこでの感想。小さいからなのか?風の影響をかなり受けます。風がある場合の操作は結構難しく広い場所で飛ばさないとコントロール失うなと言う印象を受けました。こういうのを考えると禁止されてしまうのは仕方ない気もします。危ないから全部禁止には反対派ではありますが、公園などは小さい子供もいるのでコントロール外になったときにぶつかってしまうのは危険な気もします。ただ、なるべく人から離れてやる分には全く問題がないと思いますが、操作する人のモラルに完全に頼る形でしか安全は担保できないために難しいなと言う印象でした。
撮影をしたい
折角購入したので、ちょっとした景色などを撮影してみたいと思いますが、風の影響は飛ばせる範囲を考えるとやはり難しい側面もあるかなと。トイドローンですからね。ここから少しいろんな場所を探して撮影できる場所が見つかったら撮影して動画をアップしたいと思います。何処か良い場所があれば情報頂ければありがたいです。
まとめ
手軽にドローンしてみたい人にはお勧め。安定しているのでそうそう事故は起き無いと思う(注意して飛ばすこと)。ただ、飽きるのも早いかもしれないし、飛ばす場所を先に確認してからの購入をおすすめします。
コメント