久しぶりに平日休みとなりましてお昼からの一人釣り。ここ7年程子供の事で頭がいっぱいでなかなか一人で何かってのがなかった物で脳が疲れ果てているのをリフレッシュするために。カミさん置いてけぼりですがそこは別でフォローを入れるとして(笑)移動がバイクなのであちこち行きたいけど帰りを考えると面倒なのでいつもの場所へ。


今回の釣りは平日、人も少なく、リフレッシュが目的なのでサビキ釣りものんびりと、後は手前に落とした青イソメでゆっくり本でも読みながらと思っていたので、ウキサビキと青イソメで適当に糸を垂らしておく釣り。一発目でアジがかかり!もしかして?と思って連続して投げ込むも単発。はぐれアジですかね?(笑)で、少し熱くなったものの冷静さを取り戻し青イソメの仕掛けを作り糸を垂らし、ウキサビキも糸を垂らしてゆっくり読書。
子供が一緒の時はなかなかゆっくりできないもので、一人の時にのんびりゆっくりと釣りをするスタイルを確立したく。いろいろ考えた結果、この場所は投げ禁止なこと、タコやイカには興味ないので、ヘチ釣りくらいしか思いつかず。仕方なくそれのための準備をAmazonやら釣具屋さんでする事にしました。他の場所も行きたいけど面倒なんだよなぁ(笑)サビキももう少し忙しなくなければ良いんだけど。どうしても回遊回ってくると忙しなくなるし。
今までセットの竿を使って釣りしておりましたがここまで釣りが楽しめるならと1本釣り竿を購入することにして。本当は磯竿が釣りのスタイル考えるといいんだけども、バイクに積めない(仕舞寸の関係)ので他の物を探している最中です。
今回はなんとかアジを1匹釣りあげる事ができましたので満足してさらに釣れる仕掛けをいろいろ情報あつめて考えながらやっていければなと思います。
コメント