PR

さいきんは釣りしか行けないのですが

diary
記事内に広告が含まれています。

ぼうずの巻

少々ストレスがたまってきて発散させねばと釣りへ。しかし!この日の釣りは渋い、渋すぎた。サビキ釣りしようが、青イソメで投げようが、垂らそうが何をやっても釣れない^^;こんな日もあるさと思って半日くらいいましたが、昼間あたりはあれど釣れず。夜はあたりすらなくなってショボショボ^^;久しぶりの釣果ゼロになってしまいました。しかし、ロケーション最高な場所なので半日ゆっくり釣りができて気分すっきりしたのでありました。風があり、波もそれなりに強めでコンディションはあんまり良くなかったのもありますが、後から来た家族連れのお子さんが黒鯛の20cmくらいかなをサビキ釣りで釣り上げててちょっと羨望のまなざしを・・・。夜になると良型のメジナを釣り上げてる若い3人組の方々がおり。魚はいるけど釣れずなので鉤や自作の仕掛けがマッチしてなかったのだろうなと一人で反省会を(笑)

天気は微妙だけど景色は最高

サビキ釣りには一緒に使ってます。

サビキ釣りの定番。

これも結構使っている人多いですね

トリックサビキって私はやらない方なんですけど、トリックサビキ釣れますよね^^;糸が絡まってほどくのが大変なのが理由ですけど。通常のサビキ仕掛けもからまるんですが安いのを使っていると気にせず捨てられたりするというか。結局回遊がなければサビキ釣りも釣りにくいし、つれたら処理が大変になるのでゆっくり釣るときはサビキ釣りをやらない事にしてます^^;

今年から釣りを始めたので、未だメジナを釣りあげた事がなくつってみたな~と。狙った魚をつるのってそれなりに準備が必要で難しかったりしますよね。気長に置き竿で待つのが好きなのでこれからもゆっくり釣りを楽しめればなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました