PR

カサゴなやつら

diary
記事内に広告が含まれています。

どんなに忙しくてもやっぱり釣りには行かないと

10月30日(土)13:00~。

旅行行ったり釣り行ったりいろいろしてますけど。身動きとりにくかった反動や子供の事でいろいろあった反動ですね。10月30日(土) 13:00頃からいつもの場所に行ってきました。今回は青イソメとアミコマセを両方もって出撃です。夜までいるつもりなので太刀魚とか狙うのが良いんでしょうけども装備そろえるのが億劫で^^;ココで釣るには不似合いなルアーマチックMB S96M-4にオリジナルの仕掛けをつけて、餌は青イソメでアンダーから投げ込む。普段は置き竿するんだけども、今日は持竿で魚の反応を楽しみたいと違う釣り方を。投げ入れて糸ふけをとるとすぐに、ツンツンとあたりがくる。合わせる→何もかからず。再度投げ込む→ツンツンあたりがくる→ねがかる。再度投げ込む→ツンツンあたりが来る→釣れる。みたいな面白い釣りを半日。釣果は

  • アカオビシマハゼx1
  • カサゴx3(15cm~20cm)

と激シブ。この場所もう釣れないんじゃないかと思うくらい渋い(笑)アジとかサバの回遊も少なくなかなか釣れないですね。(時間が悪いのかもしれないけど)それでも海辺でのんびり釣りを楽しんでると、心がとても癒やされて良い感じ何ですよね。じゃあ、海辺に行ってのんびりすれば良いかって言うとちょっと物足りなさがあるので、釣りも一緒にみたいな感じでしょうかね?この感覚わかる方いらっしゃいます?

かわいいカサゴくん

目が怖い^^;

ここから先の時期さらに釣果厳しくなっていきますし。釣りは少し封印するべきか否か。そもそもあんまり魚影が濃くない場所なので他の場所で釣りしたいんですけど、なかなか行くのが億劫で(笑)海釣り公園は平日じゃないと混みすぎて話しにならないし。これからさらに渋くなる季節に入りますがのんびりと釣りを続けて行ければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました