日帰り旅行気分で
子供の要望でキャンプに行きたいと話が前々からあるんだけど、コロナだったりそれ以外の要因だったりしてなかなか連れて行けない状態が続き。家族での思い出作りにしてもそれ以外のいろんな要因でなかなかできず。結婚して20年も経つけれど、最初の10年は仕事だけ~、後は子供が産まれて子供だけ~状態で、ある意味でカミさんが行きたいところとか行った記憶がなく。カミさんもよくここまで我慢してるなと。そういう諸々の事情があって、たまにはカミさんの行きたいところにって事で。”まん延防止等重点措置”も解除された事もあって行ってきました。
美術館の行き道で見つけたのは

薪。たまたま止めた駐車場から、目的地に向かう途中で見かけた光景。駐車場の場所が違っていたら気がつかなかったし、行かなかった場所。マスクを少し外して、匂いを嗅いでみるととても良い匂い。帰りに寄ってみようか?と言いながら通り過ぎて目的地へ。
トリックアート美術館
カミさんが行きたかったのはココ。

中での写真は控えます^^;実際に一度行ってみるのが良いかと思います。中でも凄かったのが、ガイドのお姉さんの丁寧さ(違う)。もとい、1000円札と”揺れる街並み”。これは実際行って見た方が良いと思います。一見の価値あり。後、500円追加で遊べる謎解き、これも面白かったです。よくできてると言った感想。家族でいろいろ考えながら盛り上がりました。その他いろいろあってブログで書くには語り尽くせない感じです。イマイチなものから本当に凄い物まで数時間堪能できました^^あと、本当にガイドのお姉さんが丁寧過ぎて素敵でした。こちらが恐縮してしまう程度には。


帰りに寄ったのが


ここ。ノーリサーチできたので仕組みが良くわからず、店内の方にお話聞いてみたところ、宿泊施設があるようでそこに泊まった人も、日帰りの人だけも使える場所のよう。しかも、場所、薪などのお値段は800円とお安め。それ以外に飲食は別料金でかかるもののお手軽にBBQ気分をあじわえる場所。そこで、家族で相談して寄ってから帰ることに。外で食べられるものは少々物足りないんだけど、薪に火をつけて火を眺めながら座ってるだけで癒やされる空間でした。子供はマシュマロ、カミさんはトウモロコシ、自分はベーコンをたき火で焼いておいしく頂きました。
飲み物はソフトドリンク・アルコールがあるものの食べ物は
- 厚切りベーコン
- トウモロコシ
- マショマロ、チョコ、リッツがセットになったもの
の3種類くらいしかなく。ご飯とか食べる感じではなかったです。店内での飲食はもっと沢山メニューありましたけど。


蔓延防止措置が解除されたとはいえ、相変わらずのコロナがあってなかなか外に出るのが難しく。行動には必要以上に注意が必要で、いろんな場所に行くのも疲れてしまう状況ですけど、その中でも少しずつ楽しむ方法を考えて家族を笑顔にできたらなと思います。それではまた。
コメント