PR

少しだけ時間がとれたので

diary
記事内に広告が含まれています。

5月16日の釣行です

久しぶりに午前中だけ時間がとれたので一人で行ってきました。今回釣具屋さん開くまえだったので餌は、コノシロの切り身、冷凍あさり、冷凍オキアミのみでチャレンジです。いつものアオイソメ、アミコマセを持って行けなかったのはつらかった^^アオイソメの信頼度が高いので。

試しにと思って冷凍アサリを行きがけに購入したので、サビキ針に小さくちぎってくっつけて糸を垂らします。アミコマセがないので集魚もできずですが、そもそも回遊している魚がいればアミコマセなくてもサビキ針で釣れるので^^。ただ、オキアミを針につけて釣る釣り方でこの場所で魚が釣れた試しがないので、信頼度が低いです。周りの方は釣れているので私の仕掛けか、釣り方に何か問題があると思うのですが^^;

この日は

風はそれほどない状態ですが、海が結構濁っており、さらにはゴミも少々流れてきていた状態でした。潮汐表的には8時~10時くらいが狙い目な感じでしたが、到着したのが10:30頃だったので少し時間が合ってないかな?という感じ。糸を垂らして待ち続けるも、あたりすら来ない状況で時間切れ。今回の釣果はヒトデのみ。周りの方も釣れているかたいなかったので時間かなと思いました。気分転換できているとはいえ、あたりすらないとわくわくする感じも薄れるので悩ましいところですね^^

ここ数回

このところと言うか毎回、釣ろうって意識が薄く、元々気分転換な気持ちで行っていたので次回時間がとれたら釣る気で行こうと思います^^少々針のサイズを落としたり少し工夫をしてみようかなと。結構暑くなってきたので釣りに行かれる方は熱中症に注意しておでかけください。

と、書きながら穴子の時は釣ろうって気持ちでいってたなと思いだし、やっぱり釣ろうって気持ちが大切だなとか(笑)それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました