PR

運動日記 #0

diary
記事内に広告が含まれています。

数年前からうん十年ぶりに運動を始めました。いろんな事情があって、9年程前から毎朝子供の見送りで外にでる必要があり、どうせ外にでるのならと言う事で始めた運動。しっかり運動としてやり始めたのは3年程前から。始めた当初はそれは運動なのかと言うレベルではじめてメニューとしてはたったこれだけから。

  • 軽いストレッチ
  • 懸垂順手/逆手
  • 公園の階段の駆け上がり

最初の頃はやっている意味あるのかな?という程度でしたけども。毎朝子供の見送りに外にでないと行けないのでついでに始めました。

どれくらい経った頃か。

少なくとも2年以上前から、トレーニング用のシューズ、ウェアーを購入して、折角なら上記のメニューに加えて軽く走ろうかなと思い始めました。しかし、うん十年ぶりの運動である事だったり、そもそもの目的が子供の見送りだった時期は走ると言っても距離走れないしわざわざブログのネタにしても仕方ない程度の距離400m~500mの距離を1本から始めました。そのかわり、子供が学校がある日もない日も雨の日を除いて毎日、運動できなかったとしても公園まで行く事に決めました。

  • 軽いストレッチ
  • 懸垂(順手/逆手)
  • 階段の駆け上がり
  • 400m~500mのランニング

人間なんてチョロいもんで

子供のいろんな事情をクリアし始めて(まだ完全にはクリアできてない)つい最近、朝の運動だけじゃ物足りなく感じはじめたので仕事終わってからも軽く走ろうかなと思い立ち。起伏が少ないコースを1回走れるところまで走ろうと思って走った結果、結構走れちゃったりして。後で距離を調べたところ2km。この時はまだ2km走ったら息切れしてキツイ状態でした。それもそのはずでペースもバラバラ、ランニング用の走り方じゃない、今考えるといろんな物がかみ合ってない状態。それでも人間てチョロいもんで2kmも走れるんだ!?と思ってしまった訳です。あれ?私レベル低すぎ^^;そこから、朝の運動と可能な限りの夜のランニングを始める訳です。それが多分2023年6月半ばの出来事。

それでも馬鹿みたいに最低2km走るんだと最初の頃は頑張って走ってました何も知らずに。そこから少しずつネットで調べ。

  • 1日おき程度でランニングすること
  • 距離より時間で区切った方が良いこと
  • 20~30分が初心者向け

などがわかってきて現在に到り。そもそも2kmしか走れないのに30分走れ、なんて無理じゃない?とか思いながらチョロい人間なので大丈夫できるとか自分に言い聞かせながら。

1ヶ月程度走って

夜のランニングを走り続けて、ペースの維持とフォームの維持が結構重要な事が、頭ではわかっていたのが体でもわかってきました。意外と難しいペースの維持や、距離をここからここまで走るって決めて走ると、体調やその時の呼吸の状態によって気が焦ったりしてしまい、上手く走れなくなることに気がついたり。そこで思い直して、距離と言うよりは時間で区切って見ることに。感覚的に30分は走れそうな感覚が既にあったのでダメ元で30分走る事を決意して。最悪20分でもいいやと心に余裕を持たせて。

昨晩の仕事終わりに決行。コースもあまり考えていなかったので同じところを時計を見ながら2周。結果。。。普通に30分走れました(笑)結果は下の通り。

人間やれば

運動が得意って方ではないですし、基本デスクワークなものでうん十年のブランクがあっても数年頑張ればここまでこれるんだなと。もう少し早く本格的にやろうって思っていれば、ジムに通ってとか、スポーツの習い事すればとかいろいろ方法はあったかもしれませんけど。とにかく、運動を始めるまでのきっかけが一番難しいですね。それでも人間やればここまでできるもんですね。

ここからは

オーバーワークにならないようにだけ気をつけてちょくちょく日記がてらブログに書いていければなと思ってます。問題は運動は続けられても、ブログの更新が難しいかもなところ(笑)釣りももちろん継続しますよ^^;

それではまた

コメント

タイトルとURLをコピーしました