PR

久しぶりの自作PC

diary
記事内に広告が含まれています。

子供用に

PCが欲しい、子供から自作でPCをつくってみたいなどの要望があり。この時代に自作のPCか?という悩みもあったものの必要かなと感じたのでつくってみました。( BTOと比較してそこまで安くならない、相性や初期不良での対応の手間がかかる可能性があるので )

年齢的に考えてもまだ早いかな?なんて思いながらも、時代的にもPCが必須な時代は終わるのでは?なんて考えながらも。年齢的に子供が組むのは難しいので親が組みましたけど。できるところはやらせました。

この構成で組んでみましたよ

  • CPU Core i5 12400 (intel)
  • VIDEO Nvidia Geforce RTX 3050 (ZOTAC)
  • 電源 750W 80GOLD (玄人志向)
  • Memory 8GB x 2 (CORSAIR)
  • M/B PRIME B760 PLUS D4 (ASUS)
  • CPU クラー AK400 (DEEPCOOL)
  • SSD 1TB M2.NVMe (WD)
  • HDD 4TB (WD)
  • OS Windows11 Home

少し前の世代感での構成ですね。M/Bも14世代まで乗っけられるのでもし必要なら換装すればとかいろいろ想像しながら。ビデオカードも最小、これで動作しないなら自分でお金貯めて買ってねとか(笑)今やりたいゲームで設定落としたらとりあえず全部動作する気がするけど。拘ったところは電源とCPUグリスだけ面白みもないけど無難と言ったところの構成でした^^今のところ満足している用なのでゲームなり動画編集なりプログラムなり好きに使ってみてください。プログラムはしっかり教えられるしね^^最後まで悩んだのは Windows11のエディション、何かあった時にリモート接続して対応できるの楽なので、結果としてHomeにしましたけど。もう1点ありました。Ryzen 8700Gあたりでビデオカードなしという選択肢も考えましたけどね。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました