PR

新しいディスプレイ

diary
記事内に広告が含まれています。

元々自宅作業が多い私なのですが、そろそろディスプレイを買い換えようと思い色々と考えている最中。良いディスプレイを考えるとEIZO/DELLあたりの選択肢といった感じなのは昔から。最近はLGも良さそうですけど。EIZOは価格なりの良さ、DELLは価格も安く質もそれなりに良いと言う認識。実際に見て買いたいのですが、時期が時期なだけになかなか見に行く事ができませんのでネットであれこれ考えてます。

悩むは解像度

  • 4K : 3840×2160
  • WQHD : 2560×1440

27インチのディスプレイを考えているので悩むのは解像度。4Kだと結局150%運用になりそうですし、それならWQHDのディスプレイを最初から購入してた方が良いのではとか色々考えてしまいます。運用の方法でいろいろ解決も考えてしまいます。下の用な記事も私は同意見で。

WQHD(2,560×1,440)とは?もしかしたら4Kより実用的な解像度かも:ドスパラ

いっそWQHDを2枚

最初に考えたのは仕事が仕事なので、WQHD2枚を縦に並べる運用。でも絶対真ん中の線が気になってしまうよなぁ~と。本来横+縦の運用が一番良いけど今は場所の確保が難しいし。ウィンドウのやりとりが面倒ってのもある。慣れれば関係ないとはおもうけど効率というかストレスを最小限にしたいのも事実。

それでも4Kにしてみる?

最後の最後まで悩んで候補をあげるところまできててまだ購入はしてない。悩んでる時が一番楽しい。4K憧れるけど使いにくくちゃいみないしね。40インチくらいのディスプレイおけるなら4Kも候補に入れて良いかなと思うけど、最大化で運用になれているとなかなか。このあたりはツール類でどうにか処理できるとしても、無ければつくれば良いし。

とりあえず候補をあげてニヤニヤする

最終的に何を買おうか。キーボードもそうだけど悩んでいる間が楽しい。今の気分はWQHDかな~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました